ちょっとした工事~雨戸の補修~

師走の最後にやっと時間ができたので、

木製の雨戸の戸袋が痛んでいる現場を見に行ってきました。

↑交換するとかなり費用がかかるため、上から張っちゃおう!!

↑お客様からはベニヤでもなんでもいいからと言われましたが、在庫で抱えていたヒバ材を加工して上から張りました。

↑いい感じです。塗装は後日。

独立して2年目も終わります。

やりたいことが沢山あるし、やらなければいけないことも山ほどある中で、今の自分をしっかりと見つめ優先順位をつけてやってきました。けど、まだまだです。

もっと色々ことができるし、もっと色々ことに挑戦したい。

一人の限界も見えてきました。

来年は、3年目になることもあり、独立した当初に立てた目標もあります。

まずは、その目標に向かって足元もしっかり見ながら一歩ずつ進んで行きたいと思っています。

家づくりLab.en 菊地結城

ちょっとした工事~アドバイス~

先日、建売をご購入した知人より色々とアドバイスが欲しいとのことでお伺いして来ました。

 

建売は万人受けするように付けられており、大体が3LDKとか4LDKとか間取りと部屋数がこの文字からも想像できるようになっています。

そのため、多くの方は部屋数やリビングの位置(1階か2階)風通り、日当たりなどで決めることが多く、自分たちがここに住むイメージをしないまま、購入してしまい、住んでから、「ここにコンセントが。。。」「ここのスペース必要ない」など細かなストレスに気づいてきます。

 

そのため、ちょっとしたことをしてあげるだけで、すごく住みやすくなったり、使い勝手が良くなったりします。

 

一例ですが、

下駄箱もあり、シューズクローゼットもある家をご購入したお客様は、お子様が生まれたばかりの3人家族でした。

下足で使える空間としてシューズクローゼットが、勿体無かったのでコート掛けやベビーカーを置けるようにと片側をつぶし、もう片方に棚をまとめて収納を多くできるようにしました。

↑これは可動棚収納にパイプを取り付けただけです。

ちょっとしたことで自分たちのライフスタイルに合わせることができます。

些細なことかもしれませんが、ずっと暮らしていく家です。

小さなことがだんだんと大きなストレスになっていきます。

思い切って色々と自分でやってみたり、プロにアドバイスを聞いてみたりしてはいかがですか。

 

家づくりLab.en 菊地結城

 

 

 

DIYレクチャー~モノづくりって楽しい②~

先日、塗装した材料をもって現場に。

↑早速、組み立てです。順調です。

↑ベニヤのままだと素っ気ないので、板を上から張っていきます。

中の仕切りも上手にできてます。

↑完成!

初めてのDIYにしては上出来!

余った材料で小さな物置台も(写真右側)

 

家づくりLab.en 菊地結城

DIYレクチャー~ものづくりって楽しい①~

知人が物入を作りたいとのことでDIYのレクチャーをしました。

一緒にホームセンターに行き、材料を見ながらイメージを作り、購入!

↑図面を描き、寸法を確認して墨付け、下準備です。

この作業がとても大事!間違えにも気づくしね。

↑仮組に、面取り。楽しそう!もちろん、道具は私の物でございます。

 

↑日も暮れて、やっと塗装作業!

↑塗装完了。後日、天気のいい日に組み立てです!

 

よくできました!!

 

教えててもものづくりっていいなって思える1日でした。

 

家づくりLab.en 菊地結城

新商品の発表会

積水ホームテクノさんよりユニットバスの新商品と従来の商品が改良されたとのことでお誘いを頂き、参加してます。

今回はあすなろ建築工房の飯沼さんも一緒です。

↑断熱材の構造と浴槽、洗い場とかなり改良されています。

↑今、すごく気になっていたマイクロバブル。

片手を入れて体験中。

油性のマジックなど石鹸など必要なし、擦らず落とせるという、すごく気になっていた商品がオプションで付けられるとのこと。

シャワーヘッドを交換するだけでのものもあり、こちらが気になっていたんですが、写真を撮り忘れてしまいました。。。

↑5分後、分かりますかね?写真だと分かりにくいですが、すごくすべすべでモチモチになりました。一緒にしていた時計もすごくきれいになったんです。

中々メジャーではない、積水さんのユニットバスですが、機能や視点が面白くてあすなろ建築工房時代も良くお客様にオススメしていたたモノです。

自分の目で見て、体験して確認しないとやはり、オススメが出来ないので、こういう機会を大切にしていきたいと思います。

↑講習後はお約束の一杯。

こんな僕をいつもやさしく見守ってくれる飯沼さんです。

仕事の話、プライベートの話。くだらない話であっという間に時間が過ぎてしまいました。

これからもいい報告が出来るようにがんばります。

 

家づくりLab.en 菊地結城

久しぶりの講習会

↑独立してから初めての講習会。一人だと中々、現場を離れて講習に出席することが出来ず、やっと来れました。

↑10月からの増税とそれに伴う、補助金などの確認です。

やっぱり、知識を更新するのは大切ですね。改めて実感してます。

↑今回の講習はいつもお世話になっているマルダイさんの市の合間の講習会だったんです。ちょうどゲストの日馬富士さんにお会いできたので写真を撮っていただきました。

 

↑最後に記念品にダルマとバッグをもらいました。

今年一年、さらにがんばります。

家づくりLab.en 菊地結城

外構工事~駐車場~

土だけな何もない駐車場で、車のタイヤに土もついてしまい道路を汚してしまうので今回、一期として枕木を設置しました。

↑枕木と芝生、ちょっと植物を入れるだけでカッコイイ駐車場が出来そうです。

↑枕木の高さを道路と合わせ、砂利と砂を敷き詰めています。

↑枕木設置完了。あとは時期をみて芝生を植えて植物を入れて完了ですね。

家づくりLab.en 菊地結城

トイレ工事~リフォーム~完成

2階の押入れをトイレにする工事が完成しました。

↑既存の折れ戸は手前にずらし、上部は収納です。

元々押入れだったところをトイレにしているの収納がなくなってしまいます。

そのため、手前にずらし、収納を確保。

↑余った既存の折れ戸を再利用したため、余ったスペースに大工さんで作ってもらった可動の棚。

↑大工さんにその場で作ってもらったので、梁や天井も隙間なく、キレイに納まっています。

↑元々壁だったところに扉を付けました。

↑トイレも手洗いも無事、施工完了。

 

家づくりLab.en 菊地

特別講義~芝浦工業大学~

久しぶりに母校である芝浦工業大学の豊洲キャンパスに行ってきました。

恩師でもある蟹澤教授より、大学3年生向けの特別講義で講義してと言われ、少しでもモノづくりや工務店について興味を持ってくれる学生が増えればという思いもあったため、お受けして講義してきました。

↑久しぶりなので緊張するかと思いきや大学時代に慣れていたのか、120名ぐらいの人数だと平気でした。

僕、自身がとても色々な経験をしているため、その経験談とモノづくりの楽しさ、面白さ、やりがい、苦労など包み隠さず伝えられることは、すべてしゃべり、講義終了後も工務店の設計や施工に興味がある学生が以外に多く、教室前のスペースにて質問攻めに合い、とても有意義な時間を過ごさせてもらえました。

また、機会があれば色々な場面でモノづくりの楽しさを伝えていけたらと思っています。

何人、就職してくれるかなぁ

 

家づくりLab.en 菊地結城

 

クリナップ新商品“CENTRO”

クリナップの新商品“CENTRO”の内覧会に招待されたので新宿のクリナップキッチン・タウンに行ってきました。

山梨・神奈川で数十名限定で行われたため、いつも聞けない開発の思いやこだわりなど多くのことを実際のキッチンを手にしながら説明を受けることができたので、とても良い内覧会でした。

クリナップのキッチンといえばやはり、使い勝手が良い機能性に優れているキッチンがお手頃な価格というところが魅力でしたが、CENTROは機能性は残しながらデザインも重視したキッチンになっていました。もちろん、その分、金額は上がっていまけどね。

↑セラミックカウンターと壁付けレンジフード

手垢や汚れが付きにくく、天板の厚みも抑えているのでシャープに見えカッコいい。

最近では対面式のキッチンが多くなっていますが、マンションリフォームなど、キッチンの位置が変更できない場合、壁付けキッチンになることがあります。その際に、写真のようなレンジフードは目線の位置に整流板やファンなどはあるため、とてもお手入れが楽になっていることと、男性でお料理をする方は、火の元に立つとレンジフードが頭に当たってしまうという問題がある思いますが、それも斜めの形状になっているため、解消されていました。

↑オプションでデッキシンクというシンクが一段と上がっているモノです。

一段上がっていることで作業する際に腰を屈めずにでき、男性的には嬉しいオプションです。女性も高すぎることなく、腰ぐらいの高さなため使い勝手が良いです。また、一段上がったことでシンクに浅いところ(写真上部)があり、水に濡れている食材や油切りなどに使えるように工夫されています。コレも良いですね。

クリナップのキッチンとは前職から色々とお付き合いさせて頂いており、オリジナルでオプションモデルプランなどお客様により良い形でご提案できるようにやってきました。

今回のCENTROも「家づくりLab.en用」に色々とご協力して頂きながら進めています。

さらに内覧会で付け加えたい部分が増えたので、ワクワクしながら「これっ」って言ってもらえるようなご提案が出来るようにオリジナルプランを詰めていきたいと思います。

家づくりLab.en 菊地結城